人の目は、物をはっきりと見るために、角膜・水晶体という
レンズで網膜にピントを合わせています。
白内障とは、水晶体が主に、加齢が原因により硬化し、混濁することで視力の低下を引き起こす病気です。(そのほかの原因に、外傷、アトピー性皮膚炎、ある種の薬剤による副作用などの進行があります。)
現在、自然治癒、点眼薬での回復は望めず、進行するほどに、視力の低下、かすみ、まぶしさを感じます。 ある程度進行し、生活に支障を来すようであれば、白内障手術を施行致します
混濁した水晶体は、そのまま放置しておくとさらに症状が進行し、かすみ・まぶしさ等の症状や、重篤な視力低下を引き起こします。
白内障手術とは、混濁している水晶体を取り除き、新たに人工の眼内レンズを挿入する手術です。 混濁した水晶体を取り除き、新しいレンズを挿入することで視力の回復が期待できます。
しかし、角膜や網膜の疾患など、白内障以外に視力低下の原因がある場合、十分な視力回復が得られないこともあります。 そのため手術前の検査で、しっかりと視力低下の原因と現在の目の状態を確認させていただきます。
現在当院では、単焦点眼内レンズ、多焦点眼内レンズの取り扱いがございます。
単焦点 多焦点
単焦点レンズは、ピントが合う距離が一つだけです。
例えば、遠くにピントを合わせると、近くにはピントが合わず、眼鏡矯正が必要になり、近くにピントを合わせると遠くはピントが合わず、眼鏡矯正が必要になります。
焦点が単一なので、目に入る光のすべてを集めることができ、視力の質は良好です。
角膜に一定以上の乱視がある場合は、乱視用の眼内レンズをおすすめする場合があります。
単焦点レンズは、一般的な保険診療のレンズになります。 乱視用のレンズでも、原則追加の費用は発生しません。
多焦点レンズとは、単焦点レンズでは避けられない、術後の眼鏡矯正が不要になることを目指したレンズで、一枚のレンズで遠方から近方まで焦点を幅広く分散させるレンズになります。
白内障手術後に、裸眼で生活したい、眼鏡を掛ける頻度を減らしたい場合に、ご相談下さい。
ただし、術後の眼鏡の装用率は減少しますが、一枚の眼内レンズで遠方から近方までの焦点を幅広く分散させるため、見え方の質は単焦点レンズよりも劣る可能性があります。
また、レンズの構造上、夜間ライトを見たときにハロー、グレア症状と呼ばれるまぶしさを感じることがあります。 ハロー、グレアは夜間の運転で特に問題になることが多く、職業として運転をなさる方など、見え方に支障を来す事が予想される場合、多焦点レンズをおすすめしない場合もございます。
多焦点レンズも日々改善されており、患者さんのライフスタイル・ご要望を十分にお聞きし、適切なレンズを選択できるよう一緒に考えさせていただきます。
当院での取り扱いがある多焦点レンズはこちらから確認できます。
名称 |
Pan Optix |
Tecnis Synergy |
Tecnis Symfony |
Tecnis Multifocal |
パンオプティクス |
テクニス シナジー |
テクニス シンフォニー |
テクニス |
|
種類 |
3焦点 |
連続焦点 |
2焦点 |
2焦点 |
焦点距離 |
遠方 |
遠方から近方 |
遠方、中間 |
遠方、近方 |
乱視矯正 |
可能 |
可能 |
可能 |
不可能 |
上記の多焦点眼内レンズは、厚生労働省から認可を受けたもので、手術費用とは別に、選定療養としてのレンズ費用が必要です。
レンズの種類、乱視の有無により必要な費用も異なります。
ご興味のある方はお問い合わせください。
〒700-0936
岡山県岡山市北区富田533-6
TEL 086-235-9666
FAX 086-235-4581